JAあまるめ 余目町農業協同組合






| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | ||
| 特別栽培米 | ||
| 節減対象農薬 | 当地比 5割減 | |
| 化学肥料(窒素成分) | 当地比 5割減 | |
| 栽培責任者 所在地 連絡先 |
JAあまるめブランド米振興会 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 確認責任者 所在地 連絡先 |
余目町農業協同組合 営農販売部 生産指導係 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
| 使用資材名 | 用 途 | 使用回数 |
| イプコナゾール | 殺 菌 | 1回 |
| シアントラニリプロール | 殺 虫 | 1回 |
| チアジニル | 殺 菌 | 1回 |
| ペントキサゾン | 除 草 | 1回 |
| シクロピリモレート | 除 草 | 1回 |
| ピラゾレート | 除 草 | 1回 |
| トリアファモン | 除 草 | 1回 |
| ベンタゾンナトリウム塩 | 除 草 | 1回 |
| エチプロール | 殺 虫 | 1回 |
| ジノテフラン | 殺 虫 | 1回 |
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | ||
| 特別栽培米 | ||
| 節減対象農薬 | 当地比 7割減 | |
| 化学肥料(窒素成分) | 当地比 5割減 | |
| 栽培責任者 所在地 連絡先 |
JAあまるめブランド米振興会 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 確認責任者 所在地 連絡先 |
余目町農業協同組合 営農販売部 生産指導係 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
| 使用資材名 | 用 途 | 使用回数 |
| イプコナゾール | 殺 菌 | 1回 |
| チアジニル | 殺 菌 | 1回 |
| シクロピリモレート | 除 草 | 1回 |
| ピラゾレート | 除 草 | 1回 |
| トリアファモン | 除 草 | 1回 |
| ジノテフラン | 殺 虫 | 1回 |
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | ||
| 特別栽培米 | ||
| 節減対象農薬 | 当地比 5割減 | |
| 化学肥料(窒素成分) | 当地比 5割減 | |
| 栽培責任者 所在地 連絡先 |
JAあまるめブランド米振興会 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 確認責任者 所在地 連絡先 |
余目町農業協同組合 営農販売部 生産指導係 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
| 使用資材名 | 用 途 | 使用回数 |
| イプコナゾール | 殺 菌 | 1回 |
| シアントラニリプロール | 殺 虫 | 1回 |
| チアジニル | 殺 菌 | 1回 |
| ペントキサゾン | 除 草 | 1回 |
| シクロピリモレート | 除 草 | 1回 |
| ピラゾレート | 除 草 | 1回 |
| トリアファモン | 除 草 | 1回 |
| シハロホップブチル | 除 草 | 1回 |
| エチプロール | 殺 虫 | 1回 |
| ジノテフラン | 殺 虫 | 1回 |
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | ||
| 特別栽培米 | ||
| 節減対象農薬 | 当地比 7割減 | |
| 化学肥料(窒素成分) | 当地比 5割減 | |
| 栽培責任者 所在地 連絡先 |
JAあまるめブランド米振興会 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 確認責任者 所在地 連絡先 |
余目町農業協同組合 営農販売部 生産指導係 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
| 使用資材名 | 用 途 | 使用回数 |
| イプコナゾール | 殺 菌 | 1回 |
| チアジニル | 殺 菌 | 1回 |
| シクロピリモレート | 除 草 | 1回 |
| ピラゾレート | 除 草 | 1回 |
| トリアファモン | 除 草 | 1回 |
| ジノテフラン | 殺 虫 | 1回 |
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | ||
| 特別栽培米 | ||
| 節減対象農薬 | 当地比 5割減 | |
| 化学肥料(窒素成分) | 当地比 5割減 | |
| 栽培責任者 所在地 連絡先 |
JAあまるめブランド米振興会 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 確認責任者 所在地 連絡先 |
余目町農業協同組合 営農販売部 生産指導係 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
| 使用資材名 | 用 途 | 使用回数 |
| イプコナゾール | 殺 菌 | 1回 |
| シアントラニリプロール | 殺 虫 | 1回 |
| チアジニル | 殺 菌 | 1回 |
| ペントキサゾン | 除 草 | 1回 |
| ピラクロニル | 除 草 | 1回 |
| プロピリスルフロン | 除 草 | 1回 |
| テフリルトリオン | 除 草 | 1回 |
| ベンタゾンナトリウム塩 | 除 草 | 1回 |
| エチプロール | 殺 虫 | 1回 |
| ジノテフラン | 殺 虫 | 1回 |
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | ||
| 特別栽培米 | ||
| 節減対象農薬 | 当地比 7割減 | |
| 化学肥料(窒素成分) | 当地比 5割減 | |
| 栽培責任者 所在地 連絡先 |
JAあまるめブランド米振興会 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 確認責任者 所在地 連絡先 |
余目町農業協同組合 営農販売部 生産指導係 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地172 0234-45-1504 |
|
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
| 使用資材名 | 用 途 | 使用回数 |
| イプコナゾール | 殺 菌 | 1回 |
| チアジニル | 殺 菌 | 1回 |
| ピラクロニル | 除 草 | 1回 |
| プロピリスルフロン | 除 草 | 1回 |
| テフリルトリオン | 除 草 | 1回 |
| ジノテフラン | 殺 虫 | 1回 |
| 部署 | 日にち | 営業時間 | TEL | FAX |
| 企画管理部 | 平日 | 8:30~17:00 | 0234-45-1500 | 0234-42-1266 |
| 信用共済部 (窓口・融資・共済全ての業務) |
平日 | 8:30~11:30・12:30~17:00 (貯金窓口は15:00まで) (11:30~12:30までの1時間は 営業を停止させていただきます。) |
信用係(貯金)0234-45-1501 | 0234-42-1269 |
| 信用係(融資)0234-45-1503 | ||||
| 共済係 0234-45-1502 |